Vol.88

創作料理たむたむ

小林久美子さん

INTERVIEW

自分の成長とともにスタイルを変化

CORPOLATE INFO

茨城県取手市新取手1-8-1
0297-74-9033
「創作料理たむたむ」というお店を出されたきっかけは何ですか?
 この場所では2年ですが、その前の場所では32年、来年はおかげさまで35周年を迎えます。最初は親が「カフェタムタム」という喫茶店を出してくれたのです。母親に料理を手伝ってもらいながら始めました。始めたばかりのころは簡単な料理しかできなかったのですが、だんだん料理を作ることが楽しくなってきて。そうすると料理のために来られるお客様が増えてきて、カフェではテーブルが小さくなってしまったので、レストランにしようと考え、建て替えて2000年に「ビストロタムタム」にしました。今よりももっと広いスペースで、従業員を雇っていました。でも、もう少し落ち着いて仕事がしたい、自分一人でできるサイズにしたいと考え、この場所に移転して「創作料理たむたむ」を始めました。自分の成長に合わせて、お店のスタイルを変えてきた感じですね。
仕事をするうえで、大切にしていることは何ですか?
 自分の考えを貫くこと、妥協しないことです。そして、本当にやりたいことだったら、とにかくやってみることです。口で言っているだけで何もしないのはもったいないですから。やってみて、気づくこと、感じることがあると思います。この積み重ねがあったから続けてこられたのかなと思っています。
仕事をしていて楽しいことは何ですか?
 料理を作ることが大好きで、お客様に「美味しい」と言ってもらうだけで幸せになっちゃいます。この仕事は天職だと思っています。いろんな料理をお客様に提供したいから、メニューの数が多くなりました。料理には妥協したくないので、手間暇をかけています。今後はそのときの自分のサイズに合わせたお店になるでしょうね。もっと歳を重ねれば、メニューの数を絞ってやっていこうと考えるかもしれません。どんな形であれ、仕事はずっと続けていきたいです。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
Matchの佐々木です。めっきり秋らしくなりましたね。 むしろ今日は、冬の気配を感じるほど・・・ さてさて。先日、いつもMatch社長塾でも...
起業家登録 3本の矢
Match46 special Contents
Vol.01 2016.03 取手市が放つ1本目の矢! 起業支援金「チャレンジ」登場! 「チャレンジ」とは、取手で起業・開業・独立する方々に...
STAFF BLOG
Match46って知ってくれてますよね?(自信なさげ)毎月発刊してるMatch発行のフリーペーパーです。取手市市内の駅、公共施設、商業施設3...
富士市役所からの研修視察
STAFF BLOG
静岡県富士市役所の政策研究研修で、若手の職員7名がいらっしゃいました。 みんな20代!!ぴちぴちで若いエネルギーと意欲に溢れてました! 吉田...
2023年度 Match創業スクール開催報告
イベントリポート
9/30【1日目】 Matchとりで創業スクールの初日。 前半は吉田の講義がメインです。テーマは「アントレプレナーシップ」について。 「情熱...