新たな農業のカタチ

加工品の製造・販売、直売所の経営、カフェやレストラン事業と、さまざまな形で農業に関わる3人の経営者。農業で利益を生むにはどうしたらいいのか? 真剣にお話しいただきました。

古谷 彌治さん

農家の5代目として生まれる。一般企業に就職したが、7年前に早期退職を決意し、実家を継ぐ。自身の畑で収穫した農作物を中心に販売する農産物直売所「やさいINO」を今年2月にオープン。

嶋 祐介さん

落花生販売店に長男として生まれる。大学卒業後、一度は就職するも、実父が落花生栽培を始めたことを機に退職し、手伝うように。「若い世代に国産落花生を広めたい」と一念発起し、ピーナッツクリームを独自開発。

塚 洋文さん

大学卒業後、工務店、種苗会社を経て、2013年10月に就農。並行して自家栽培の野菜料理を提供する「VEGETABOO LEAF」を開業。今年2月に2 店舗目となる「VEGECAFE&RESTAURANTLICO」がゆめみ野に登場。

農業への関わり方は三者三様
石嶋さん私は国産落花生に可能性を感じて、ピーナッツクリームの製造・販売を始めました。流通しているピーナッツクリームの約9割が外国産という状況の中で、1瓶900円と価格は高めですが、おかげさまで好評です。古谷さんは直売所を経営されているとか。
古谷さんうちみたいな小規模農家は収穫量が少ないので、そういう中で「売り上げを上げるには」と考えた結果、販売店舗を持つことにしたんです。
長塚さん私はサラリーマン時代に出会った農家のおじいちゃんたちがカッコよくて、「俺もやりたい!」って就農。でもすぐに利益を出したかったので、育てた野菜を使った飲食店も始めました。
谷さん農地はどこからか借りたんですか?

長塚さん:祖父が農家だったので、農地はありました。でも今は、自治体の就農支援なども整ってきていますよね。

石嶋さん業を始める際のハードルは、低くはなってきていると思います。ただ、ギャップを感じて辞めていく人が多いのも事実。
古谷さん:耐力が要りますよね。
石嶋さんら「」っ的な考力必要。
長塚さん:
石嶋さんもうける…というのはなかなか難しい。どういう形でお客さんの手に届けて利益を生むのかまで考えておかないと。
古谷さん:農業をやってみたいという人は、まずは知り合いの農家さんから空いている土地を借りて、小さく始めてみるのがいいのかもしれません。

協力し合って農業を盛り上げたい!

長塚さん今後は加工品にも力を入れたいのですが、資格や設備関係などで壁にぶつかっています。
古谷さん私も加工品のラインアップを充実させたくて、総菜販売を検討中です。設備投資は気軽にはできないので、例えば居酒屋さんから営業時間外に厨房をお借りするなど、周囲の協力を得ながらやっていきたいですね。
石嶋さんうちでは今、ピーナッツオイルの商品化を検討中なんです。それを使ったお料理を、長塚さんのお店で提供してもらうとか…。
長塚さん:面白そう!
古谷さん:独りで新しいことを始めるのはなかなか難しいことですが、そんなふうに協力して盛り上げていけたらいいですよね。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。
STAFF BLOG
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。 9月から受付スタッフとして、Match-hako龍ヶ崎に勤務することになりました。 初出勤の日に、田...
STAFF BLOG
取手にはステキな場所がたくさんあるのをご存知ですか? 今回はこの時期のすがすがしい気候にピッタリな場所をご紹介します。 撮影していただいたの...
株式会社アレイト 代表取締役
Matchインタビュー
起業のきっかけは何ですか?  私はもともと、やりたいことが次から次へとあふれてくるタイプで、やってもやっても気持ちが満たされることはありませ...