STAFF BLOG Match広域連携推進本部調印式が行われました! 11月14日にMatch広域連携推進本部調印式が行われました。 取手市と龍ヶ崎市の両市長が共に調印。 ここから、商工会や金融機関、各大学と力を合わせ 両市で連携を取りながら創業起業支援をさらに加速させていきます。 誰もが起業でき、起業家が応援されるまちづくりを。 そして、両市の活性化とともに、この動きがさらに拡大していくように。 そんな街と未来を、一緒に創っていきましょう!! Facebook Twitter Google+ はてブ Pocket Feedly
NEWS. 【IBARAKIsenseでの取手市特産品フェアのお知らせ】 【IBARAKIsenseでの取手市特産品フェアのお知らせ】 とりで本舗(取手市商工会)取り扱いの地元メーカーのお菓子、おせんべいや加工食品...
Matchインタビュー Hair salon CHOICE 代 表 大澤 寛之さん 起業しようと思ったきっかけは何ですか? 私は、千葉県松戸市で、理髪店を経営する両親の元で育ちました。自分も同じ世界を目指そうと決めた時は、...
Matchインタビュー CROSS TALK vol.02「自宅で起業」 長年温めた夢を 実現させた2人 自宅をオフィスやスクールとして使っている髙垣充晴さんとほしのりつこさん。オンとオフの切り替えは? ストレスは...
STAFF BLOG 【オフィス】郵便物受取りサービスがスゴイ!! 「Matchのここがスゴイ!!」第一弾✨ 第一弾目は「郵便物管理システム」を紹介します。 Match-hakoとりでの「郵便物管理システム」...
Matchインタビュー ほうとううどん・和食分福 店 主 國分 崇さん なぜ独立しようと思ったのですか? 東京の日本料理店で約10年間、その後も寿司屋や居酒屋などで修業を積んできました。 ある時、ご縁があって...
STAFF BLOG 視察団、続々といらしてくださっています! ブログの更新、ちょっとご無沙汰しておりましたが、 最近のMatch-hakoもたくさんの方が視察にいらしてくれています。 Matchの構想が...
Matchコラム 廃業ってどうするの? 中小企業ができる4つの廃業プラン 5月からMatch取手で新たに始まった「廃業相談サービス」の相談員 西澤と申します。 新型コロナウィルスの影響で、連日、企業の破産や廃業のニ...