Vol.29

よこたドッグスクール

INTERVIEW

人と犬の「信頼関係」を強くする

CORPOLATE INFO

取手市小文間3794-3
0297-73-7060
http://yokotadogschool.web.fc2.com/
起業のきっかけは何ですか?
 私の親は転勤族で、子どもの頃はたくさんの引っ越しを経験しました。動物が好きだったので転居をしながら飼っている時期もありましたが、だんだんと難しい状況に。その頃から、「将来は犬に関する仕事がしたい」と思っていました。高校卒業後は訓練士になるために、埼玉県の訓練士養成学校に2年間通いました。その後、さらに技術や知識を磨くため、千葉県流山市の訓練所に住み込みで働きながら学び、今から18年前に独立。最初は、取手市白山のアパートで事業を行っていましたが、犬の生活環境を考慮して、10年ほど前に取手市小文間に戸建を購入し移転しました。  私のドッグスクールでは、家庭犬の服従訓練や、嘱託警察犬の育成などをしています。生後5〜6カ月くらいから訓練を始め、約半年間のプログラムを組みます。
訓練で一番大変な点は何ですか?
 一番大変なのは、実は飼い主さんに教えること。ここで犬を訓練しても、家庭で甘やかしてしまってせっかくの訓練が無駄になってしまうこともあるんです。日本人は、叱ることや褒めることの感情表現があまり上手でなく、メリハリがつけられない方が多いのかもしれません。そうすると、犬は状況をうまく把握することができなくなってしまうのです。そういった部分を飼い主さんにきちんと伝えていくよう心掛けています。  私の夫はトリマーの資格を持っているので、今後は犬の一生をトータルでサポートできるようにしたいと思っています。訓練期間が終わったから全て良しというわけではありません。犬の年齢の変化に合わせた、アドバイザー的な存在になりたいですね。
私を支えるこの一言
「人犬一体」  これは、訓練士の間でよく言われる言葉です。犬と人は一体にならないと、訓練はできないと思っています。犬にも性格があり、その性格を理解して初めて良い関係が築けます。犬と心を通わせながら、より良い関係を築いていきたいです。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
昨年秋、取手で初開催された女性のための創業スクールに参加した修了生8名が、創業した「今」を伝えます。自宅開業、補助金の活用など、各々の「創業...
STAFF BLOG
吉田理事、片桐先生とファイナリストのみなさま 取手市長と犬の手作りリード販売のRUMKAの戸田さん 取手市長と街を元気にするキッチンカーとり...
【臨時重要】受付窓口再開のお知らせ
NEWS.
緊急事態宣言の解除に伴い、 受付窓口の営業を段階的に再開致します。 当面は受付時間と短縮し再開しますことを 何卒ご了承くださいませ。 ===...
スタッフ総メロ♥
STAFF BLOG
12月の龍ケ崎社長塾ゲストのKazz kitchenさんへファシリテーターの小村さんと龍ケ崎スタッフ全員で取材へ行ってまいりました。 Kaz...
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。
STAFF BLOG
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。 9月から受付スタッフとして、Match-hako龍ヶ崎に勤務することになりました。 初出勤の日に、田...