Vol.30

デジマインド

INTERVIEW

作る・考える魅力を伝える

CORPOLATE INFO

取手市椚木2379-2
0297-82-5134
起業したきっかけは何ですか?
 現在は会社勤めをしているのですが、昨年、50歳になったことを期に、自分の得意分野を生かしたフリーランスの活動を考え始めました。  そんな矢先に「取手みんなのビジネスプランコンテスト」のポスターを見掛けたのです。まずはやってみようと思い、温めていたアイデアでエントリーシートを提出しました。そうしたところ、10人のファイナリストの一人に選ばれたのです。そのことが起業へと背中を強く押してくれました。  そして、週末起業という形になりますが、今年10月にリボンとりで5階にオープンした「スタジオ505」を拠点に、活動をスタートしました。定期的に「キッズプログラミング教室」と「マインドマップ入門講座」を開催中です。
今後、どのように展開をしていきたいですか?
 キッズからシニアまで、「つくる楽しさ」と「考えるおもしろさ」を伝えていきたいですね。  世の中には、完成した物であふれています。そういう世界から自分の手で物を作ることは、とても刺激になります。想像し、創造をすることで、楽しさを感じてほしいですね。作って終わりではなく、そこからどうやったらもっと面白くなるのかを考えるのも楽しみの一つ。その楽しさをたくさんの人に感じてほしいです。  「デジタル」と「マインド」を融合させた、さまざまな教室や講座を開催していく予定です。
私を支えるこの一言
「まずはやってみる」  実は、3年前に大手出版社から『デジタルマインドマップ超入門』という本を出版したのですが、その時も「まずは企画書を送ってみよう」から始まったんです。そこから、1万4000部も発行されたんですよ。今回の起業も、「まずはコンテストにエントリーしてみよう」から始まりました。やるかどうか悩むより、まずはやってみる。その始まりは未来への第一歩になると思っています。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
取手に大相撲がやって来る!!
STAFF BLOG
来年4月24日に取手グリーンスポーツセンターで「大相撲取手場所」が開催されます!その実行委員会事務局がMatch内に開設され、昨日、記者会見...
STAFF BLOG
『その失敗、視点を変えたら大成功かも。』 これは、先日、Matchとりでが主催するイベント≪社長塾≫に ゲストとして来てくださった 浅野純人...
ソニックガーデン2016
Match46 special Contents
取手市駅前のにぎわいを復活させたいという想いのもと、 取手市商工会青年部を中心として駅前でビアガーデンイベントを開催しております。 SONI...
富士市役所からの研修視察
STAFF BLOG
静岡県富士市役所の政策研究研修で、若手の職員7名がいらっしゃいました。 みんな20代!!ぴちぴちで若いエネルギーと意欲に溢れてました! 吉田...