vol.175
株式会社Splis
 金子 卓さん
Title

『おいしい』は当たり前。 その先のサービスを追求したい

 板の上でジュージューと音を立てるボリューム満点のステーキが好評な「Grill KitchenBULLURE.S」。「アメリカ産やオーストラリア産の上ランクの肉にこだわってます」と話すオーナーの金子卓さんは、料理好きが高じ飲食業界に就職。店舗でのスタッフ業務に加え、店舗を管理するマネジャーも経験しました。独立後は千葉県成田市にラーメン店を構え、昨年7月にこちらのお店をオープン。お肉をメインにしたのは、男性も女性も好きで、ここ数年は赤身肉の栄養価に注目が集まっていることなどから。大勢の人に上質なお肉の味を知ってほしくて、価格もできる限りリーズナブルに抑えています。「実は昨年のオープンからメニューを何度も見直しているんですよ」と金子さん。接客の際にお客さんの意見を聞き、要望があればスタッフで話し合って日々改善。例えばお肉の焼き具合を選べるようにしたり、スープをお代わり自由にしたり…。「食べておいしいのは当たり前、プラスアルファで何かを提供できないとダメ」ときっぱり。現場と店舗管理、どちらも経験した金子さんだからこそ、お客さんの満足度とお店の利益の両方をバランスよく考えられるのかもしれません。また、特筆すべきはお店で働くスタッフの雰囲気の良さ。コミュニケーションを重視し、一人一人との対話を大事にしているそう。誰に対しても「自分がどうしてもらえたらうれしいか」を念頭に接するという金子さん。お客さんも働く人も幸せになれるお店作りが信条です。

 
 
 
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
【受付窓口】2023夏季休業について
NEWS.
Match-hakoとりでの夏季休業期間中の 受付窓口の休業期間は、以下の通りです。 誠に勝手ながら下記期間中、夏期休業のため 窓口業務をお...
【Match社長塾2024】第6回社長塾 開催報告
イベントリポート
第6回match社長塾には、海老原屋根工事/海月めだか代表の海老原大介さんにご登壇いただきました。 海老原さんは、お父様である先代から事業を...
STAFF BLOG
2018年 年末年始の営業ご案内 Matchとりで 12月29日(金) 通常ご利用可能時間 (クラウド会員9:00~21:00、ブース会員・...
CROSS TALK vol.03「失敗からの再起」
Matchインタビュー
廃業にも「作法」あり 今回は「特別編」として、Matchー46編集長でもある一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク理事・吉田とスタッフの佐...