vol.175
株式会社Splis
 金子 卓さん
Title

『おいしい』は当たり前。 その先のサービスを追求したい

 板の上でジュージューと音を立てるボリューム満点のステーキが好評な「Grill KitchenBULLURE.S」。「アメリカ産やオーストラリア産の上ランクの肉にこだわってます」と話すオーナーの金子卓さんは、料理好きが高じ飲食業界に就職。店舗でのスタッフ業務に加え、店舗を管理するマネジャーも経験しました。独立後は千葉県成田市にラーメン店を構え、昨年7月にこちらのお店をオープン。お肉をメインにしたのは、男性も女性も好きで、ここ数年は赤身肉の栄養価に注目が集まっていることなどから。大勢の人に上質なお肉の味を知ってほしくて、価格もできる限りリーズナブルに抑えています。「実は昨年のオープンからメニューを何度も見直しているんですよ」と金子さん。接客の際にお客さんの意見を聞き、要望があればスタッフで話し合って日々改善。例えばお肉の焼き具合を選べるようにしたり、スープをお代わり自由にしたり…。「食べておいしいのは当たり前、プラスアルファで何かを提供できないとダメ」ときっぱり。現場と店舗管理、どちらも経験した金子さんだからこそ、お客さんの満足度とお店の利益の両方をバランスよく考えられるのかもしれません。また、特筆すべきはお店で働くスタッフの雰囲気の良さ。コミュニケーションを重視し、一人一人との対話を大事にしているそう。誰に対しても「自分がどうしてもらえたらうれしいか」を念頭に接するという金子さん。お客さんも働く人も幸せになれるお店作りが信条です。

 
 
 
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
こんにちは、スタッフの佐々木です。 大型の台風が過ぎ去り、新しい空気が舞い込んできましたね。 みなさまご無事でしたか?? さてさて。 先日、...
CROSS TALK vol.02「自宅で起業」
Matchインタビュー
長年温めた夢を 実現させた2人 自宅をオフィスやスクールとして使っている髙垣充晴さんとほしのりつこさん。オンとオフの切り替えは? ストレスは...
STAFF BLOG
先週末は『とりで利根川大花火』でしたね!! 私たちもスタッフ一同で鑑賞にいきました~♪ いつもお世話になっている取手のみなさんが いろん...
フリーアナウンサー 小村 悦子さん
Matchインタビュー
フリーアナウンサーになったきっかけは?  取手には8年前、結婚を機に引っ越してきました。それまでは、千葉や東京でMCや俳優業、司会業などをし...