Vol.142

スタジオムーブ

有村森文さん

INTERVIEW

街を元気に明るくするプリント工房

CORPOLATE INFO

取手市戸頭9-17-1
0297-78-3052
http://www.studio-move.ecweb.jp/
「スタジオムーブ」というお店の名前の由来は?
私は以前、TV子供番組の制作会社に勤めており、企画や絵コンテを作るという作業をしていました。ですがさらに、自分が芸大で学んできた美術・映像・写真などの経験を活かしたいと考えて、会社を辞め、自営の道を選びました。 「ムーブ」は立ち止まらないで、自分の力で「動く」という思いを込めて名付けたのです。
仕事をするうえで大切にしていることは?
「お客様と一緒に考えること」ですね。うちは大きな会社とは違うんですよ。プリンターが何台もあって、スタッフがたくさんいて、あれもこれもできますという会社ではないんです。 お客様の要望にしっかり耳を傾けて、応えるしかないんですよ。こちらから「良いだろ」と提案するばかりではいけないんですね。「聞いてくる時が欲しい時」なので、お客様が「どうしたら良いですか?」と聞いてきたら、すぐに叩き台を作って、一緒に考えましょうというやり方をしています。お客様のかゆいところに手が届く存在でありたいですね。 それともう一つ、「つながり」を大切にしています。自分一人では限界がありますよ。同業者を含めて、仲間がいるからできていると感じています。万が一トラブルが起きて、納期に間に合いそうにない場合は、誰のところにお願いするかをいつも考えながら仕事をしています。 やっぱり仲間、つながりが大切ですね。つながりというのは、本業の他に、趣味などのゆとりがあって、生まれてくるものかもしれませんね。私の場合は、インスタグラムでその時の自分を表現することで、ゆとりを保つように努めています。
これから起業する方々、独立する方々にエールをお願いします。
自分のイメージを持たないといけないと思いますね。どれくらいのスケールで事業を行うのか、どんな商品をどのエリアで提供するのか。 イメージがなくて、目標が定まっていないと、目の前のことばかり追いかけてしまいますから。それだと余裕がなくなり、視野が狭くなりがちです。自分のイメージを持って、視野を広く持って、突き進んでほしいですね。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
写真はないのですが、8月1日に 中小企業庁さんが主催する地域創業促進支援研修で吉田が講演をしてきました。 場所は東京都の東村山にある経済産業...
C&Vオフィス 代 表 西村 通洋さん
Matchインタビュー
マーケティングのお仕事はご自身の起業がきっかけだったとか? そうですね。私は今から6〜7年前に、千葉県でリラクゼーション店の経営を始めました...
STAFF BLOG
 今年もそんな時期がやってきました。 「ゆめあかり3.11」 「ゆめあかり3.11」とは、2011年3月11日の「東日本大震災」を忘れること...
STAFF BLOG
Matchの吉田です。今日はMatch-46の取材で「あぶいち」さんの山崎社長にお会いしてきました。6代目ですって。すごいよね。江戸時代から...
Atelier+café ju-tou  堤 京霞さん
Matchインタビュー
料理上手な母親の影響で、小さい頃から食に興味があった堤さん。大学卒業後は中国 料理の先生の下で、17年間料理を学びました。マクロビ...