Vol.157

戸祭貞次郎商店 サワトのつけもの

戸祭圭司さん

INTERVIEW

自慢の漬物とギャラリーカフェ

CORPOLATE INFO

取手市東6-70-15
0297-72-3345
http://tomatsuri.shop-pro.jp
お店の雰囲気はお漬物を売っているお店っぽくないですが、どのような思いがあるのですか?
この空間で漬物を通して語らっていただけることが、我々の喜びであります。 お客様が漬物のプレートを見て、会話が弾んで、笑顔が増えればいいなと思っています。漬物を通じて、いつもお客様のそばにいたい、寄り添っていたいですね。 近年、漬物離れが進んでおりまして、ずいぶん食べられなくなってきたんですよ。こんなご時世なので、お財布の紐が固くて。食卓でメインディッシュがあって、ご飯があって、お味噌汁があって、最初に削るのは漬物なんですね。サラダは健康管理のためにとらなければいけない、漬物はいらないという方が多いんですよ。 でも、やっぱりご飯には漬物でしょう。漬物でもお野菜と同じくらい栄養をとれますので、いろんな形でお客様に提案していきたいですね。
取手で頑張る理由は?
取手に元気がないと感じていますので、少しでも元気にしたいという思いがあります。この素晴らしい地に生まれてきたので、恩返ししたいという思いもあります。そういう意味でも、受け継いで、つなげていきたいなと。 日本の元気は中小企業にかかっていると思うんですよね。秩序を守って日本人らしくていいのかなと思う反面、我慢するだけではなく、リスクを負って戦っていかないと。 この仕事を見て、僕らより下の世代がいいなと思うかですよね。いいなと思ってもらえる仕事、町づくりをしていかないといけませんよね。そのためにここで骨をうずめて、頑張っていきたいなと思っています。
これから起業する人、独立する人にエールをお願いします。
リスクは取るべきですよ。無理なものを背負っちゃダメですが、ハングリー精神がないと。受け身ではダメだと思うんですよね。身の丈に合ったハングリー精神を持つべきですよ。 リスクを楽しむような度量を持って、みんなで取手市を元気にしていきましょう。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
野島造園 一級造園技能士 野島 修一さん
Matchインタビュー
起業しようと思ったきっかけは?  私は中学校2年生の時に、高校教師をしていた父親を病気で亡くしています。当時は漠然と、父の背中を追って教師に...
STAFF BLOG
取手にはステキな場所がたくさんあるのをご存知ですか? 今回はこの時期のすがすがしい気候にピッタリな場所をご紹介します。 撮影していただいたの...
伝えること。伝わること。
Matchコラム
先日、あるビジネスプランコンテストに 個人的にチャレンジをしてみました。 開催側としての経験は重ねてきましたが エントリーするのは、実は今回...
視察が続いております!
STAFF BLOG
ありがたいことに、起業創業支援や地方創生において Matchの取り組みにご注目いただき 今年に入ってからも視察にお越しいただく機会が続いてお...
起業家登録 3本の矢
Match46 special Contents
Vol.01 2016.03 取手市が放つ1本目の矢! 起業支援金「チャレンジ」登場! 「チャレンジ」とは、取手で起業・開業・独立する方々に...