Vol.137

有限会社 椎名米菓

椎名一郎さん

INTERVIEW

安心安全な茨城米にこだわる米菓店

CORPOLATE INFO

取手市山王87-1
0297-85-8460
http://www.1000bei.com/
ベタつかない「ソースせんべい」が、優良ふるさと食品中央コンクールで農林水産省食料産業局長賞を受賞されましたが、発想の原点はどこにあるのですか?
発想の原点になっているのは、「お客様からのご意見とクレーム」なんですよ。 褒めていただいたことは自己満足で終わってしまって進歩につながらないんです。平穏なときは、それでいいと思ってしまいます。その点、お客様からのご意見・ご批判は、時には物づくりのヒントを与えてくれる宝物ですよ。発想の原点は、ここなんですね。 私は100%満足することはなく、何を求められているかを考えるといつも不安です。そんな中、お客様の小さなクレームから、発想が大きく広がることもあるんです。そして、粘り強く、諦めず、とことん追求します。このソースせんべいもお客様からのご批判をもとに誕生しました。お声をいただいてから製法特許申請するまで2年くらいかかったでしょうか。試行錯誤の連続でしたが、改良を重ねて今回につながりました。
これからチャレンジしたいことはありますか?
健康に良いせんべいを作ろうと考えています。今も、安心・安全な茨城県米にこだわっていますが、原材料は地元から調達したいですね。 ブルーベリーや酒粕、ココア、梅干しなど、地元の原材料を使ったせんべいの商品化に向けてチャレンジしたいです。これが取手市の元気につながると信じていますので。寝ても覚めてもせんべいのことばかり考えていますね。
これから起業する方々、独立する方々にエールをお願いします。
粘り強く、諦めず、とことん追求する姿勢が大事だと思います。私たちの場合は、「お客様のクレーム」をもとに発想を広げてきました。どこにアイデアがあるか分からないですから、常にアンテナを張っています。 仕事が好きという気持ちと、仕事に対する覚悟を持つことができれば、この姿勢は生まれてくるのではないでしょうか。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
神栖市からの視察
STAFF BLOG
先日、神栖市の商工課と商工会のメンバーが視察にお越しになりました。 神栖市には電車がないのだそうです。 だから駅がない。 だから、中心市街地...
廃業を取引先にどう伝えるのか
Matchコラム
Match取手廃業相談員の西澤です。前回は「家族に廃業をどう伝えるのか?」について書かせて頂きました。家族以外にも廃業を伝えにくい相手がいま...
辛抱と我慢は違う
Matchコラム
朝ドラの再放送で「おしん」を見ました。 「おしん」が放送されたのは昭和58年から59年です。 当時、僕は28歳か29歳です。あまり見ていなか...
安い!早い!うまい!定食屋さん
STAFF BLOG
今回は龍ケ崎オフィス近くにある、ランチに便利な定食屋さんをご紹介いたします!! 龍ケ崎オフィスより徒歩10分程のところにある「ますや食堂」...