Vol.32

株式会社岩城恒産

INTERVIEW

一つの場所にとどまらず人脈を大切に

CORPOLATE INFO

取手市野々井1003
0297-78-8777
4代目とのことですが、継いだきっかけは何ですか?
 もともと、私は23歳から岩城興業という名で運送業をしていましたが、岩城商店三代目社長をしていた叔父の岩城精久が1994年頃に癌に侵され家業を引き継ぐように言われました。はじめは拒否しましたが、叔父の癌の苦痛に耐えながら頑張る姿に心打たれ覚悟を決めました。この事業は祖父が1933(昭和8)年に今でいうリサイクルショップ(貴金属等の買取販売)岩城商店を立ち上げたものでした。祖父が1966年に亡くなり、父が二代目として後を継ぎ、高度経済成長期ということもあり工場から出る非鉄金属のリサイクル業に切り替えましたが、父も私が10歳のときに他界。その後、父の弟の岩城精久社長と岩城憲四郎専務が兄弟で事業を後継して私たち家族を育ててくれました。  叔父が他界して岩城商店と岩城興業を合併し株式会社岩城恒産にしました。  20年前、右も左もわからなかった若輩者の私に取引先や地域のみなさまは親切に御指導御鞭撻してくれました。家族や仲間、兄弟達にも感謝です。有難うございます。
事業所の想像以上に敷地がきれいで驚きました!
 企業理念が、「地域のより良い環境づくりに貢献し、清潔にする」なので、必要以上に気を遣っています。運搬車をまめに洗車し、臭いなどの問題が起きないよう近隣への配慮をしています。  岩城恒産は取手市をはじめ世間の人たちに支えられて今日まできました。これからも家族や仲間、兄弟達と一緒に嬉しく、楽しく、面白く精進していきます。
私を支えるこの一言
「是非に及ばず」  この言葉は戦国武将 織田信長の名言です。積極的に動くこと、動きながら準備することが大切と思っています。行動を積み重ねましょう。知識や言葉は、やっているうちに身に付きます。結果はさまざまです。全力を出せたかどうか、それだけを振り返ります。正解なのは、それだけですから。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
取手にはステキな場所がたくさんあるのをご存知ですか? 今回はこの時期のすがすがしい気候にピッタリな場所をご紹介します。 撮影していただいたの...
【受付窓口】2023夏季休業について
NEWS.
Match-hakoとりでの夏季休業期間中の 受付窓口の休業期間は、以下の通りです。 誠に勝手ながら下記期間中、夏期休業のため 窓口業務をお...
Hair salon CHOICE 代 表 大澤 寛之さん
Matchインタビュー
起業しようと思ったきっかけは何ですか?  私は、千葉県松戸市で、理髪店を経営する両親の元で育ちました。自分も同じ世界を目指そうと決めた時は、...