Vol.161

伊太利庵ボーノ

佐藤昌弘さん

INTERVIEW

旬の食材を生かす本格イタリアンのお店

CORPOLATE INFO

取手市取手2-3-10 タマキビル2階
0297-73-3900
http://buono-toride.jimdo.com
取手駅東口前でお客様に愛されていますが、仕事をするうえで一番大切にしていることは?
笑顔でいることですね。それが一番。自分が楽しくないと、お客さんに楽しさ・美味しさを伝えられないんで。あとは、元気よく。それだけです。
自分を高めるために、日ごろから意識していることは?
視野を広げるために、休みの日は頭の中を真っ白にするんですよ。休みの日でも、偶然立ち寄ったお店で、これは使えるかななどと自然と仕事と結びつけちゃいますから。それが良いアイデアだったりします。 意識的に頭の中を真っ白にしておかないと、仕事に結び付けられないのかなと思います。
取手市で頑張っていくには、どうしたらいいとお考えですか?
「取手で商売をするってどうなの」って言う人もいますけども、地域の方とうまく付き合っていけば、絶対に道は開けますよ。私もそういうところからお客さんの流れを作ることができたんで。 取手って爆発させるのは難しいかもしれないけど、長くやるには最適の場所だと思うんですよ。地域の絆が強い町だと思うんで、地域のみんなに気に入られれば大丈夫。人間対人間なので。かっこつけていても受け入れられないですよ。
これから起業する人、独立する人にエールをお願いします。
プライドは人それぞれあるけれど、少し考え方を変えれば、ものの見方ってガラッと変わる。こだわっていてもお客様が美味しいって言ってくれなかったら何の意味もないじゃないですか。自己満足になっちゃうだけですよ。 お客様から美味しいと言ってもらうためには、どのような料理を作ろうかとこだわる。それだけのことですよ。そういうことができていれば、うまくいくんじゃないかな。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
STAFF BLOG
『その失敗、視点を変えたら大成功かも。』 これは、先日、Matchとりでが主催するイベント≪社長塾≫に ゲストとして来てくださった 浅野純人...
家族に廃業をどう伝えるか
Matchコラム
Match取手廃業相談員の西澤です。前回は「従業員さんに廃業をどう伝えるのか?」について書かせて頂きました。廃業が身近な人にも相談しにくい話...
【Match社長塾2024】第3回社長塾 開催報告
イベントリポート
第3回社長塾では、株式会社コウキ建設 代表取締役の根本博行さんにご登壇いただきました。昨年(2023年)、先代のお父様から経営を引き継いだば...
年明けの予告☆
STAFF BLOG
皆さま、あと数時間で年が明けますね! 今年は私自身も新しい職場(match)でのチャレンジがあり、 その中でたくさんの人が挑戦していく姿を見...