第3回社長塾では、株式会社コウキ建設 代表取締役の根本博行さんにご登壇いただきました。昨年(2023年)、先代のお父様から経営を引き継いだばかりのフレッシュな社長さんです。

コウキ建設は設立から44年。根本さんのお父様が、仕事仲間の大工さんとともに会社を立ち上げました。一般住宅の新築・リフォーム、取手駅前開発、道路、下水、土木と、幅広く地域密着型でのお仕事を手がけています。

根本さんご自身も、大学の4年間を除いてはずっと取手暮らし。五右衛門風呂に浸かった幼少期から、剣道に明け暮れる青春時代、現在のお仕事の土台を身に着け、人生の伴侶を見つけた住宅メーカー勤務時代を、取手の地で過ごされています。現在は、お父様、奥様、4人の男の子、ゴールデンレトリバーと猫とにぎやかに暮らしているそうです。

根本さんが会社として目指している姿は、建物周りでのお困りごとをすぐに駆けつけて解決できる状態。「家を建てたい」はもちろん、大工の仕事ではない「水が出ない」「ドアが開かない」などの小さな問題でも、自分たちでできることは何でもやることを目標にしているとのこと。昨今は家を建てようと思ったら、大手住宅メーカーに頼むのが一般的です。コウキ建設でも一戸建ての住宅を手がけるのは年に1棟ほど。そのため、一般の新築住宅にこだわらずに水回りやリフォーム改修などの仕事も積極的に受注し、今いるお客様との信頼関係を大切にすることに注力されているそうです。

根本さんは「助けてと言われた時」に、我々が行けば解決できるようにとおっしゃっていましたが、「助けてと言われた時」は待っているだけではやって来ません。自らが動いて、相手のお困りごとに耳を傾けることで、その「時」はやって来るのだと、お話を聞いて感じました。

根本さんが会社として目指している「建物周りでのお困りごとをすぐに駆けつけて解決できる状態」は、すでに実現されているのかもしれません。そんなマメさや謙虚さ、行動力が、会社を継続させる秘訣なのだと思いました。

協力:起業家のための共学共創コミュニティ*とりでコネクテッド

レポート:今野照美

 

関連キーワード
  • 【Match社長塾2024】第6回社長塾 開催報告
  • 【Match起業セミナー2024】2月起業セミナー 開催報告
  • 第9回Matchみんなのビジネスプランコンテスト開催報告
  • 【Match社長塾2024】第5回社長塾 開催報告
  • 【Match社長塾2024】第4回スペシャル社長塾 開催報告
  • 【Match起業セミナー2024】12月起業セミナー 開催報告
おすすめの記事
MATCH MARKETオープンしました!!
STAFF BLOG
Match広域連携推進本部調印式が行われた11月14日は チャレンジショップMATCH MARKETもオープンしました!! 取手市・龍ケ崎市...
働き一両
Matchコラム
米澤藩主の上杉鷹山は明言をいくつも残しています。 誰もが知ってる「なせば成る 為さねば成らぬ何事も、 成らぬは人のなさぬなりけり」が有名です...
STAFF BLOG
起業家のみなさま、PR不足で大変申し訳ございません。。 起業家登録カード会員(アント会員)についてのご質問で 「オフィス会員にならないとアン...
【Match社長塾2024】第2回社長塾 開催報告
イベントリポート
第2回社長塾では、株式会社アサヒ代表取締役浅日明法さんにご登壇いただきました。 株式会社アサヒは、学校プール薬品などの化学薬品を扱う会社とし...
STAFF BLOG
取手ボックスヒルの4階に突如現れた着ぐるみ?ぬいぐるみ?お神輿? なんだろう。。。と近づいてみると 「ジャッピー神輿」 と書いてありました。...