先日、関東経産局中小企業課の白井様と福島様にご訪問いただき、
吉田といろいろ意見交換をさせたいただきました。

 

Matchは中企庁の機運醸成事業のモデルになっており、
福島様は昨年11月のMATCHMARKETオープンの際にもいらしてくださいました。

このあたりからも政府の期待がひしひしと伝わってきます。
私達もがんばらないと!!ですね。

11月には、関東経産局が主催されるフォーラムのパネラーに
吉田が登壇させていただくことになりました。

また、別の日には佐倉市さんが視察にいらっしゃいました。
Matchと同じようなインキュベーションを来年オープンされるとのこと。

理事の工藤様と吉田は、10年以上前にお会いしたことがあるそう。
10年以上経って、このタイミングで再会できるのも、ご縁ですね!!

吉田は、講演の場にいらしてくださる皆様や
Matchをご訪問くださる皆様に、
自分たちの失敗や成功など含め、
お伝えできることは全部お話ししております。
 
創業支援や同じような志しを持っていらっしゃる方、
事業に取り組まれている皆様に
今後も出し惜しみなく、経験から得たことを
お伝えしてまいります!

「お役に立つならどこへでも!!」

STAFF BLOGの関連記事
  • 【オフィス】ワタシの街の起業支援Match
  • 【オフィス】久しぶりのブログ更新です。
  • 【オフィス】マスク着用緩和のお知らせ(2023年3月13日より)
  • 【オフィス】年末年始の営業時間のご案内
  • 【オフィス】夏季休業期間について
  • 【オフィス】ゴールデンウィーク休業期間について
おすすめの記事
働き一両
Matchコラム
米澤藩主の上杉鷹山は明言をいくつも残しています。 誰もが知ってる「なせば成る 為さねば成らぬ何事も、 成らぬは人のなさぬなりけり」が有名です...