先日、センター長の吉田が「ビジコンOSAKA 2017」に審査委員として出席してまいりました!

会場となった大阪産業創造館は大阪市の中小企業支援センター。
https://www.sansokan.jp/bizcon-osaka/
大阪では「さんそうかん」の愛称で親しまれています。
地下2階地上17階のバブリーな館!!

吉田は、ここのオープンに携わり、2階にある相談センター「あきない・えーど」で
初代所長をしていました。

ここが吉田の“起業支援の原点”なのです!!
2000年にオープンとのことなので、そこからもう、17年経つのですねー!

この「ビジコンOSAKA 2017」は
Venture部門(5社)Renovator部門(5社)の二つの部門で競われました。Venture部門は「若き医師が開発した遠隔型心臓リハビリテーションシステム」株式会社リモハブの谷口さん。

Renovator部門は「中小企業のインターンシップ受入と採用広報を同時サポートする
「GOunite」未来電子テクノロジー株式会社の福本さんがそれぞれ受賞されました。

みなさんのチャレンジを見ることができ、
また、大阪の古巣で古い友人にも会えて、
吉田も楽しい一日となったようです♪

STAFF BLOGの関連記事
  • 【★キャンペーン★利便性の高い複合機付きオフィス】猛暑に負けない!快適キャンペーン
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
おすすめの記事
あと3日間!
STAFF BLOG
年明けからMATCHMARKETでのチャレンジを続けてきたsugarさんが 残すところあと3日間の出店となりました!! sugarさんのチャ...
手打そば かしむら 代 表 鹿志村 亘さん
Matchインタビュー
そば店を始めるに当たり、修業期間は長かったのですか?  つくばのそば屋で2年ほど修業をしました。そこの師匠は修業期間が9カ月だったそうで、「...
「ビジコンOSAKA 2017」
STAFF BLOG
先日、センター長の吉田が「ビジコンOSAKA 2017」に審査委員として出席してまいりました! 会場となった大阪産業創造館は大阪市の中小企業...
【Match社長塾2024】第2回社長塾 開催報告
イベントリポート
第2回社長塾では、株式会社アサヒ代表取締役浅日明法さんにご登壇いただきました。 株式会社アサヒは、学校プール薬品などの化学薬品を扱う会社とし...