こんにちは、スタッフの佐々木です。

大型の台風が過ぎ去り、新しい空気が舞い込んできましたね。
みなさまご無事でしたか??

さてさて。

先日、所長の吉田が東京藝術大学さんへ伺い、
Match広域連携推進事業の説明をさせていただきました。

国立博物館から東京藝大までの道のりは、藝大に近づくにつれて芸術の匂いがしてきますね!
なんだか高貴な雰囲気です

Match広域連携推進事業というのは、
取手市と龍ケ崎市が中心になって地域の金融機関、公的機関、商工会、大学を連携して
起業支援をしていこうとする事業です。

その中で今回は、「藝大にアントレプレナー教育は必要か」というテーマで、
学長の澤さんと副学長の保科さんにお話をさせていただきました。

(藝大の学長さん・副学長さんに、このテーマでお話をさせていただくのは、
吉田も少し緊張したようです。)

すべての大学が就職率と就職先を争っている中で、
日本で唯一、“就職に、ほとんど興味がない大学”が、東京藝術大学です。

卒業生の58.5%が就職しません。これって、すごいことです。

つまり、半数以上の学生が、卒業後の自分の生き方として
“雇われない生き方”を選んでいるということです。
芸術家も起業家、なのですよね。

ただ、アートで生計を立てていくというのも、大変なことだと思うのです。
だからこそ、在学中に商売の基本の基本を学ぶという必要性があると考えています。

もう少しアーティスト寄りの言葉でカッコよく言うと、
“セルフプロデュース力を付ける”ということですね。

そんな議論を約1時間ほどさせていただきました。

さて。match×東京藝大!
どうなるんでしょうね(^^)たのしみですっ!!

STAFF BLOGの関連記事
  • 【★キャンペーン★利便性の高い複合機付きオフィス】猛暑に負けない!快適キャンペーン
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
おすすめの記事
可愛いワンコに会える喫茶店✨
STAFF BLOG
涼しくなってから食欲の止まらない龍ケ崎スタッフの田口です笑。 食べ物が美味しくいただけることがほんとに幸せです(^o^) 龍ケ崎オフィスから...
STAFF BLOG
昨年秋、取手で初開催された女性のための創業スクールに参加した修了生8名が、創業した「今」を伝えます。自宅開業、補助金の活用など、各々の「創業...
安い!早い!うまい!定食屋さん
STAFF BLOG
今回は龍ケ崎オフィス近くにある、ランチに便利な定食屋さんをご紹介いたします!! 龍ケ崎オフィスより徒歩10分程のところにある「ますや食堂」...
STAFF BLOG
11月28日(月) 今日はウェブ担当者にブログのアップの仕方を教わりました。 さっそく今日のランチをご紹介。 取手駅東口前のインドカレー屋さ...
8/13は取手の花火。
STAFF BLOG
猛暑が続きますね! ポケモンを捕まえるために街中をウロウロしてる方も多いようですが、しっかり水分や塩分をとって熱中症にはくれぐれも気を付けま...