Vol.84

株式会社 栄建産業

松本 学さん

INTERVIEW

暮らす人が主役の住まい作り

CORPOLATE INFO

取手市台宿231-4
0297-73-5221
小さい頃から親の会社を手伝おうと考えていたのですか?
 長男なので、なんとなく言われたこともありますが、あまり考えていませんでした。大学まで野球部だったのですが、引退して就職を考え始めたとき、野球部の先輩に誘われて、大手の不動産会社に入りました。その会社には7年間お世話になったのですが、先代が体調を崩したので、29歳のときに戻ってくることにしました。  大手とは考え方、やり方が違うので、戸惑いもありましたが、 不十分だったところも見えてきたので、大手で学んだことを取り入れています。  弊社のシンボルマークは 「亀」なのですが、亀のように一歩一歩ゆっくりでも着実な仕事をモットーに、土地の選定から企画、設計、工事、販売、管理、アフターサービスに至るまで、厳しいチェックを行って、地元の方々から厚い信頼を得られるように努めています。
仕事をする上で大切にしていることは何ですか?
 良い人間関係を築くことです。この業界は情報が大事ですが、仲介業者、買い主とのバランスがうまくいかないと、質の良い情報が早く入ってこないのです。インターネットの普及で、今はお客さまもあふれるほど情報をお持ちです。  写真や地図を見て、自分で下見に行くケースも増えていますので、質の良い情報をいかに早く仕入れるかが重要になってきます。そのためには、周りのいろんな方々と信 頼関係を築いておかないといけません。地元中心にやっていますので、地元ならではの横のつながりも大事です。  こちらも情報を開示して、相手の懐 に飛び込んで、良い関係を築くことを心掛けています。大手で営業を経験したことがとても生きています。
今後の展開について、どのようにお考えですか?
 取手を中心に、県南や東葛などボーダーレスで仕事をしていますが、時代の流れを見極めて、地域の発展のために貢献できればと思っております。取手市の人口減少も止まりましたので、これからどうなるかをしっかり見ていきたいですね。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
空気を作る
Matchコラム
人は自分の周りに自分の空気を作ります。みんなで雑談してると誰かが失敗談を話し始めました。すると、それを受けて「実は僕も・・・」ともっとすごい...
SOBASUTA 代表 傍嶋 賢さん
Matchインタビュー
取手での活動を教えてください  私は千葉県出身で、大学院生の時に取手市に来ました。東京芸術大学大学院の壁画第一研究室に在籍している時から、ア...
Match TORIDE OPENING CEREMONY
Match46 special Contents
Vol.01 2016.03 平成28年2月3日(水)、取手市で一つのプロジェクトが動き出しました。 その名も「ワタシの街の起業支援Matc...
カットハウスSAMURAI 代 表 小山 繁男さん
Matchインタビュー
理容師の道を選んだきっかけは?  この理容店はもともと母が経営していて、私で二代目です。子どもの時から理容店の仕事は身近なものでした。その頃...