Vol.54

藤田法務事務所

INTERVIEW

法律を通して取手の人に恩返しを

CORPOLATE INFO

取手市取手2-14-24 竹内ビル2階
0297-85-2803
http://fujita-lawoffice.com/
起業しようと思ったきっかけは?
 31歳の時に身内で不幸が起き、遺産分割協議書というものを初めて目にしました。それまで、法律に関わる書類の作成は弁護士の仕事だと思っていたので、その時初めて行政書士の仕事を知り、興味を持ちました。それから勉強し、行政書士の資格を取得しました。 独立したのは平成26年。それまでも起業経験があり、多くの分野にチャレンジをしてきました。自分で起業するということは、結果を全て背負うということ。その点に魅力を感じ、行政書士事務所を開業することにしました。
行政書士をしていて難しさを感じたエピソードはありますか?
 行政書士は、相続関係など人と人の関わりを左右する重要な書類を作成するのですが、その際に感情移入をしてしまうことがあります。特に離婚などの相談で書類を作成しなければならないときは、依頼者の気持ちについて、一日中考えてしまうことも。一つの案件につき、何度も書き直しをするなど、依頼者が納得のできる形になるよう心掛けています。
今後どのように展開していきたいですか?
 私はもともと取手市出身ではなく、6年ほど前に引越してきました。そのときに取手市の人たちに温かく迎えられ、現在は商工会青年部や消防団、茨城南青年会議所の活動に関わらせていただいています。 以前は依頼者として事務所に来てくださった方が、ふらっと遊びにきてくれることもあるんですよ。取手市は高齢者の多い地域なので、例えば遺言や相続関係などの作成を通して地域の皆さんに恩返しをしていきたいと思っています。
私を支えるこの一言
「一念通天」 一心に思っていれば願いは必ずかなうと、20歳くらいのころから自分の中で大切に思って生きています。「駄目だ」と思うと本当にそうなってしまうので、どんなときでも「できる」と自分自身を信じることを大切にしています。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
起業家登録 3本の矢
Match46 special Contents
Vol.01 2016.03 取手市が放つ1本目の矢! 起業支援金「チャレンジ」登場! 「チャレンジ」とは、取手で起業・開業・独立する方々に...
視察が続いております!
STAFF BLOG
ありがたいことに、起業創業支援や地方創生において Matchの取り組みにご注目いただき 今年に入ってからも視察にお越しいただく機会が続いてお...
STAFF BLOG
こんにちは、スタッフの佐々木です。 大型の台風が過ぎ去り、新しい空気が舞い込んできましたね。 みなさまご無事でしたか?? さてさて。 先日、...
STAFF BLOG
先週末は『とりで利根川大花火』でしたね!! 私たちもスタッフ一同で鑑賞にいきました~♪ いつもお世話になっている取手のみなさんが いろん...