先日、関東経産局中小企業課の白井様と福島様にご訪問いただき、
吉田といろいろ意見交換をさせたいただきました。

 

Matchは中企庁の機運醸成事業のモデルになっており、
福島様は昨年11月のMATCHMARKETオープンの際にもいらしてくださいました。

このあたりからも政府の期待がひしひしと伝わってきます。
私達もがんばらないと!!ですね。

11月には、関東経産局が主催されるフォーラムのパネラーに
吉田が登壇させていただくことになりました。

また、別の日には佐倉市さんが視察にいらっしゃいました。
Matchと同じようなインキュベーションを来年オープンされるとのこと。

理事の工藤様と吉田は、10年以上前にお会いしたことがあるそう。
10年以上経って、このタイミングで再会できるのも、ご縁ですね!!

吉田は、講演の場にいらしてくださる皆様や
Matchをご訪問くださる皆様に、
自分たちの失敗や成功など含め、
お伝えできることは全部お話ししております。
 
創業支援や同じような志しを持っていらっしゃる方、
事業に取り組まれている皆様に
今後も出し惜しみなく、経験から得たことを
お伝えしてまいります!

「お役に立つならどこへでも!!」

STAFF BLOGの関連記事
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
  • 【取材】月刊「先端教育」の取材がありました!!
おすすめの記事
自分らしく生きる
Matchコラム
自己実現の概念を説明するのはとても難しいのですが、 私は自己実現を「自分らしく生きる」と説明しています。 この「らしさ」とは実は型なんです。...
【Match社長塾2024】第6回社長塾 開催報告
イベントリポート
第6回match社長塾には、海老原屋根工事/海月めだか代表の海老原大介さんにご登壇いただきました。 海老原さんは、お父様である先代から事業を...
子育てのしやすい働き方
STAFF BLOG
先日、龍ケ崎オフィスから程近い「龍ヶ崎観音」龍泉寺へ行ってまいりました。 さすがに由緒あるお寺だからでしょうか、境内に入ると静かで厳かな...