取手で初開催だったビジネスコンテストからもう1ヶ月経ちましたが、開催時の記録をリボンとりでの3階で展示して頂いております。

その後もご参加されたみなさまは、ネットショップで新作の展開やスキルアップのため春から専門学校に通われていたり、各セミナーを開催されていらしたり弊社フリーペーパーのインタビューをお受けいただいたりと頑張っていらっしゃいます。

 次回もたくさんの方がご参加できるようなビジネスコンテスト開催を目指します。

 

 また、同じ会場にMatch応援団としてご協力いただいております、「夢スタジオピン歩気」のカメラマンの石井さんが手作りされたという素晴らしい甲冑が展示されおります。

実物を見てびっくりしました。。

身近なものから作られているのにもかかわらず、本当にお見事です!!

是非、会場に足を運ばれてご覧くださいね。

☆Cheering song☆

『数える』 日食なつこ 作詞/作曲;日食なつこ

「バイバイ言えた数だけ僕らには新しいハローが用意されるんだよ・・」

http://j-lyric.net/artist/a055e58/l032744.html

※J-lyric.net参照

歳を重ねていくとたくさんの別れや出逢いがあって、この曲を聴いてほんとだな~とつくづく思います。

これは人でもモノでも出来事でも。

愛着のあるものが壊れてがっかりしていても、新しいものに買い替えたらとっても便利だったり(o^―^o)ニコ

いろいろな出逢い  古いもの 新しいもの 出逢えたことにまず感謝!!

STAFF BLOGの関連記事
  • 【★キャンペーン★利便性の高い複合機付きオフィス】猛暑に負けない!快適キャンペーン
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
おすすめの記事
起業家登録 3本の矢
Match46 special Contents
Vol.01 2016.03 取手市が放つ1本目の矢! 起業支援金「チャレンジ」登場! 「チャレンジ」とは、取手で起業・開業・独立する方々に...
手打そば かしむら 代 表 鹿志村 亘さん
Matchインタビュー
そば店を始めるに当たり、修業期間は長かったのですか?  つくばのそば屋で2年ほど修業をしました。そこの師匠は修業期間が9カ月だったそうで、「...
八坂神社 例大祭
Match46 special Contents
Date : 2016年8月1日・2日・3日 「例大祭」は八坂神社の祭典中、最大の行事であり、 取手市内は勿論のこと近郷近在に見られぬ夏祭り...
STAFF BLOG
 今年もそんな時期がやってきました。 「ゆめあかり3.11」 「ゆめあかり3.11」とは、2011年3月11日の「東日本大震災」を忘れること...
カットハウスSAMURAI 代 表 小山 繁男さん
Matchインタビュー
理容師の道を選んだきっかけは?  この理容店はもともと母が経営していて、私で二代目です。子どもの時から理容店の仕事は身近なものでした。その頃...