Vol.124

石山宣伝研究所

石山理さん

INTERVIEW

妥協せずこだわりを追求する

CORPOLATE INFO

茨城県取手市取手2-14-30-303
0297-74-8611
https:// www.facebook.com/design.ishiyama/
仕事をするうえで大切にしていることは?
 「妥協しないで良いものを創る」ということですね。この仕事はお客様の要望にどれだけ応えられるかなんですよ。妥協しないで良いものを創って、お客様に喜んでいただく。これが一番ですね。 でもデザインって終わりがないと思うときがあります。最初にゴールを決めて走り出しても、創っていくうちにまだまだ良くなる、もっとこうしたいと思っちゃうこともあるんですよ。そんなときは寝る時間も惜しんで創ったりしますね。ただ、お客様のあることですので、お客様の要望や納期などの制約がある中で妥協しないで良いものを追求することが大事ですね。
デザインに対するこだわりはありますか?
 どのように言葉で表現したら良いか難しいですが、自分の中の「かっこいいもの」を創っていきたいですね。それはいつも心掛けています。「かっこいい」がお客様に伝わって同じ感覚を共有できたときは嬉しいですね。その「かっこいい」を追求するために、常にアンテナを張っています。 デザインのヒントはいろんなところに転がっているんですよ。だから普段からテレビCMや映画、街なかの看板など、デザイン的な視点で見ちゃいます。休んでいても、アンテナを張っていますね。今後は、飲料缶など様々なパッケージデザインを手掛けてみたいですね。そういうものの中で「かっこいい」を表現したいなと思います。
これから起業する方々、独立する方々にエールをお願いします。
 人と人とのつながりが一番大切なんじゃないかなと思います。いろいろなところに積極的に顔を出して、人とのつながりを広げて、深めていけば、発展する可能性が見えてくるんじゃないかなと思います。こういう仕事は1人でこもりがちですが、創ることに没頭しすぎず、視野を広げる、そして人と人とのつながりを築くことが大事ですね。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
第63回 とりで利根川大花火
Match46 special Contents
第63回 とりで利根川大花火 Date : 2016年8月13日(土)午後7時~午後8時15分 大利根橋開通を記念して始まった花火大会「とり...
STAFF BLOG
今日のお昼。 取手駅ビル一階の「おそうざい村」へ。 手作り出来立てのお総菜やお弁当がたくさん並んでいて迷いに迷った結果、お肉とお野菜のバラン...
【Match社長塾2024】第3回社長塾 開催報告
イベントリポート
第3回社長塾では、株式会社コウキ建設 代表取締役の根本博行さんにご登壇いただきました。昨年(2023年)、先代のお父様から経営を引き継いだば...
Webマガジン「So-gùd(ソウグウ)」掲載
NEWS.
取手市では、取手を元気にする取り組みの一つとして、市内で起業したいと考えているかたを応援する「起業家タウン取手」を目指しています。 この度、...