Vol.126

取手ふくろうのケーキ屋さん

丸山伸幸さん

INTERVIEW

ひとつひとつに真心を込めて

CORPOLATE INFO

取手市新町5-18-18
0297-63-3234
http://www.la-chouette.site/
どのようなお店にしていきたいですか?
 買いに来てくれた小さなお子さんが大きくなって、子どもを連れてきてくれるくらいまでは続けたいですね。まずはそこを目指して頑張っています。 10年後20年後、そのようになっているのが理想です。そのために1つ1つのケーキを大事にしています。1つのデコレーションケーキは僕にとっては何百台のうちの1つかもしれない。でもお客様にとっては大切な1台なんです。お客様にガッカリされてはどうしようもないので、1つ1つを大事にしていますよ。
仕事をするうえで大切にしていることは?
 こちらから動くことですね。受け身ではいけないと思います。例えば、僕は季節感を大切にしているのですが、果物の旬の時期が終わったら、スパッと切り替えるようにしています。 売れているからといって、旬の時期を過ぎてまで売ることはしないんです。「そろそろ次の果物の季節ですよ」とこちらから発信することによって、メリハリがつきます。お客様にこのお店で季節を感じてもらいたいんです。 お客様に対して、積極的に働きかけていかないといけないと思っています。
これから起業する方々、独立する方々にエールをお願いします。
 「やりたい」ということを思い続けること、そしてその思いを周囲に伝え続けることですね。なんとなくやりたいというのでは伝わりません。やりたいという気持ちを前面に出していくと、時間はかかるかもしれませんが、必ず実現に近づくと思いま す。 僕の場合、ケーキ屋で働き始めてから独立するまで15年くらいかかっちゃっていますが、その間、「やりたい」と思い続けました。周囲にも話しました。すると、やりたいことに関する情報が集まってきました。協力してくれる方も現れました。 無理っぽいことでも、実現に向かうこともあります。とにかく思い続けることですよ。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
CROSS TALK vol.03「失敗からの再起」
Matchインタビュー
廃業にも「作法」あり 今回は「特別編」として、Matchー46編集長でもある一般社団法人とりで起業家支援ネットワーク理事・吉田とスタッフの佐...
Match-hako お得な使い方大公開!
Match46 special Contents
Vol.03 2016.06 アーティストとしてご活躍中の立場から、これからアーティストとして 活動していきたい立場から、アーティストを育て...
自分が立つ場所
Matchコラム
あなたは今、どこに立っていますか? 自分が立っている場所、 自分の世界の中心がどこにあるかは、 とても大切なことだと思っています。 もしも自...
経営は自己管理。自分との約束です。
Matchコラム
「ちゃんとしなさい」 「人様のご迷惑にだけはなったらあかん」 「あんたはやったらできる子なんやけどな~」 お袋の三つの口癖です。 他は記憶に...
カットハウスSAMURAI 代 表 小山 繁男さん
Matchインタビュー
理容師の道を選んだきっかけは?  この理容店はもともと母が経営していて、私で二代目です。子どもの時から理容店の仕事は身近なものでした。その頃...