Vol.92

秋田運輸株式会社

秋田まり子さん

INTERVIEW

人との出会いを大切に

CORPOLATE INFO

茨城県取手市山王1731-1
0297-83-1661
http://www.akita-unyu.jp/
女性で運送会社を率いるのはご苦労があったのではないですか?
 平成3年に先代である主人が亡くなって引き継いだのですが、多くの従業員がいましたので辞めるという選択肢はありませんでした。運送業は男の世界、女がやるものじゃないなと思いましたね。周りは恰幅のいい男性、そして先輩ばかり。そんな方々に支えられ、今があると思います。  性格は変わらないと言われますが、性格は変わっていく、環境に対応せざるを得ないので作らされていくと思います。私の中に隠れていた性格が表に出たのかもしれませんね。創立50周年を迎えましたが、長く勤めてくれている従業員に感謝しています。
仕事をするうえで、大切にしていることは何ですか?
 人との出会いを大切にしています。仕事だけではありませんが、やっぱり人が大事ですね。運送業は運転手がお客様をはじめ、多くの人と出会う機会が多いので、運転手を育てることも大事だと考えています。  私は運転手を怒ることはしません。運転手がトラックを電柱にこすってしまうこともあります。言うのは「同じことを二度と繰り返すなよ」ということだけです。事務所に対しては怒ります。事務所で決められたものをみんなが流していくので、運転手が安心して運転できるようにしなければいけないし。これからも運転手を育てていこうと考えています。
ご子息に継ぐことは決めてらっしゃったのですか?
 継ぎなさいと言ったことはありません。9月に就任した3代目社長が高校2年生のときに先代が亡くなりました。大学卒業後、就職したのですがその会社でリーダー的な立場になってから辞めると迷惑をかけるので、先代の7回忌のときに「入れてください」と言ってきました。私ひとりで決められることではないので、班長に了解をとり、10年前に入ることになりました。私が25年間、務めあげた経営理念は崩さず、大学で勉強したシステムエンジニアの知識を活かし、努力を惜しまず頑張ってくれることを望みます。
  • となりのMatch子さん vol.11 るみえーる 前川 仁美さん
  • 有限会 社戸祭貞次郎商店 代表取締役 社長 戸祭 圭司さん
  • となりのMatch子さん vol.10 フリーアナウンサー・ 講師・動画クリエーター コエ・テラス合同会社 代表 牟田 祥子さん
  • CROSS TALK vol.08 「アーティスト対談」
  • 合同会社COMFY 代表 長塚 文洋さん
  • となりのMatch子さん vol.9 日本畜産振興株式会社  安藤貴子さん
おすすめの記事
原動力は地元愛!!
STAFF BLOG
10月も半ばを過ぎ、だいぶ秋めいて来ましたね!ハロウィーンも近いということで、 受付周りに少しだけ飾り付けしてみました。なんとなく気分も楽し...
自分らしく生きる
Matchコラム
自己実現の概念を説明するのはとても難しいのですが、 私は自己実現を「自分らしく生きる」と説明しています。 この「らしさ」とは実は型なんです。...
MATCH MARKETオープンしました!!
STAFF BLOG
Match広域連携推進本部調印式が行われた11月14日は チャレンジショップMATCH MARKETもオープンしました!! 取手市・龍ケ崎市...