10月も半ばを過ぎ、だいぶ秋めいて来ましたね!ハロウィーンも近いということで、

受付周りに少しだけ飾り付けしてみました。なんとなく気分も楽しくなります。

 

ところで先日、龍ケ崎市商工会主催のブランディングセミナーに参加してまいりました。

講師は第4回全国コロッケフェスティバルで地元農産物の玉ねぎを使ったコロッケ「たまコロ」を日本一へと導いた北海道の株式会社グリーンズ北見の営業課の丸山勇太氏でした。

北海道の道東に位置する北見市はたまねぎ生産量日本一!!だからこそぶつかる規格外のたまねぎたち。。そこで、悩みを解決するべく、たまねぎ加工会社の株式会社グリーンズ北見を第3セクター方式で設立。

また、生産量日本一なのに知名度が低い北見たまねぎのブランディングとして先述した日本一のコロッケ「たまコロ」の企画開発されました。

丸山氏はブランディングの中での大切さは「情報を収集し、事実を整理して、ブレない芯を作る事」で生産者、市民の方のお話を丁寧に聞いたり、北見たまねぎについて調べつくされたそうです。

丸山氏の原動力は「地元愛」!!

未来を担う子どもたちのためにも地元愛を育んでもらえるようにと食育活動もされていらっしゃいます。

今回のセミナーには龍ケ崎の高校生(可愛らしいJKさんたちでした!)もご参加されていました。

PR動画の最後のメッセージに「未来はいつだって現場からうまれる」

たくさんの方たちが協力しあっての未来へのまちづくり。

学びの多いセミナーでした!!

STAFF BLOGの関連記事
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
  • 【取材】月刊「先端教育」の取材がありました!!
  • 【新設】2人用ブースができました!
  • 【リモートブース席】さらに独立したスペースになりました!
おすすめの記事
夏を感じるもの
STAFF BLOG
梅雨。でしょうか?というようなお天気が続いていますね。 雨が続くと鬱々とした気分になってしまいますが、この時期の雨は夏を迎えるための大事なも...
廃業を誰に相談するのか?
Matchコラム
Match取手廃業相談員の西澤です。 前回は中小企業ができる廃業するにあたって処分した方がいいものについてお伝えしましたが、今回は「廃業を誰...