10月も半ばを過ぎ、だいぶ秋めいて来ましたね!ハロウィーンも近いということで、

受付周りに少しだけ飾り付けしてみました。なんとなく気分も楽しくなります。

 

ところで先日、龍ケ崎市商工会主催のブランディングセミナーに参加してまいりました。

講師は第4回全国コロッケフェスティバルで地元農産物の玉ねぎを使ったコロッケ「たまコロ」を日本一へと導いた北海道の株式会社グリーンズ北見の営業課の丸山勇太氏でした。

北海道の道東に位置する北見市はたまねぎ生産量日本一!!だからこそぶつかる規格外のたまねぎたち。。そこで、悩みを解決するべく、たまねぎ加工会社の株式会社グリーンズ北見を第3セクター方式で設立。

また、生産量日本一なのに知名度が低い北見たまねぎのブランディングとして先述した日本一のコロッケ「たまコロ」の企画開発されました。

丸山氏はブランディングの中での大切さは「情報を収集し、事実を整理して、ブレない芯を作る事」で生産者、市民の方のお話を丁寧に聞いたり、北見たまねぎについて調べつくされたそうです。

丸山氏の原動力は「地元愛」!!

未来を担う子どもたちのためにも地元愛を育んでもらえるようにと食育活動もされていらっしゃいます。

今回のセミナーには龍ケ崎の高校生(可愛らしいJKさんたちでした!)もご参加されていました。

PR動画の最後のメッセージに「未来はいつだって現場からうまれる」

たくさんの方たちが協力しあっての未来へのまちづくり。

学びの多いセミナーでした!!

STAFF BLOGの関連記事
  • 【受付窓口】2024年末年始の営業時間のご案内
  • 【Match】Match龍ケ崎&Matchとりで 異職種交流会のご案内
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【受付窓口】2024年度夏季休業のご案内
  • 【IBARAKIsenseでの取手市特産品フェアのお知らせ】
おすすめの記事
【新設】2人用ブースができました!
NEWS.
お1人様用のブース席に、2人用ブースを新設いたしました! 三方パーテーションに囲われた専用ブース席のため、フリースペースに比べて周りを気にせ...
STAFF BLOG
 今年もそんな時期がやってきました。 「ゆめあかり3.11」 「ゆめあかり3.11」とは、2011年3月11日の「東日本大震災」を忘れること...
創業山登りセミナー(一合目)
イベントリポート
【開催報告】 7月27日(火)、リボンとりで5階「ワタシの街のレンタルオフィスMatch-hako」にて、 Matchとりで主催の「創業山登...
視察のご報告
STAFF BLOG
8月は、合計3団体の皆様がMatchの視察にお越しくださいました。 神奈川県茅ケ崎市 都市経済常任委員会の皆様。 大和ハウス工業株式会社の皆...