2017.2.9
皆さん、「取手」といえば何が浮かびますか?
そう、取手には「取手競輪場」があるんです。取手市の貴重な地域資源になっています。
そして、2月にはビッグレース「読売新聞社杯全日本選抜競輪(G1)」が開催されます。
1950年、昭和25年に創設されて以来、一番大きなレースが行われるのです。
取手に住んでいても「取手競輪場」には行ったことがないという方もぜひこの機会に行ってみませんか?
入場は無料なので気軽に立ち寄ることができます。
また、「取手競輪場」にはこんな楽しみ方があります。
「地元選手応援コーナー」
地元選手応援コーナーがスタンド席の一角に設けられます。観客みんなで茨城県の選手を応援するのです。出身地・所属地を重視する競輪ならではの楽しみ方です。
「アート」
東京藝術大学があるアートの街「取手」ならではの楽しみ方です。場内にはたくさんのトリックアートが展示されています。レース観戦の合間にアート鑑賞もできるのです。
ぜひご家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。
~取手競輪場~
https://www.toride-keirin.com/

STAFF BLOGの関連記事
  • 【★キャンペーン★利便性の高い複合機付きオフィス】猛暑に負けない!快適キャンペーン
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
おすすめの記事
MATCHMARKET出店のご紹介
STAFF BLOG
11月14日のMATCHMARKETオープニングの時から2ヶ月半チャレンジし続けた 「だって煮込みが好きだから。」 本日最終日を迎えます! ...
【Match社長塾2024】第2回社長塾 開催報告
イベントリポート
第2回社長塾では、株式会社アサヒ代表取締役浅日明法さんにご登壇いただきました。 株式会社アサヒは、学校プール薬品などの化学薬品を扱う会社とし...
主客の一致(不一致)
Matchコラム
吉田の「独断と偏見」だとお聞き下さい。 主客の一致(不一致)って哲学の命題なんですが、 僕はこの世に「客観」なんてないと思っています。 会議...