2018年10月28日、龍ケ崎市で行われた環境フェアへ行ってまいりました。

私が今回参加したのは、ゴミ処理場「くりーんプラザ・龍」の工場見学です。

普段はあまり公開しないという工場内を見て歩くことができました!

運ばれてきたゴミが溜めておかれる場所や

24時間体制で工場内を監視している様子を見せていただきました。

 

こちらが最終処分場の写真です。

ここはリユース・リサイクル等、再利用が困難なものを埋め立てている場所なのですが、

今のゴミの量を処理し続けると、あと16年しか使用することができないとのことでした。

 

そして、本来なら再利用できる素材でも一度燃えてしまうとリサイクルが困難になってしまうというお話もありました。

写真は左から順に、

鍋・空き缶(下は家庭用のガスボンベ)・やかん です。

全て丸ごと可燃ゴミの袋に入れられ燃やされてしまいましたが、きちんと分別が出来ていれば再利用できる資源でした…。

 

工場見学を通して職員の方の熱心な説明を聴き、

改めて分別やゴミを減らす努力の大切さを感じることができました。

 

ゴミをゴミではなく【資源】とするアイデア・技術

またその資源をどう活かしていくのか…

そういったものが今後必要とされていくのだろうなと感じます。

 

私自身も、出来ることからコツコツと頑張って行こうと思います!!

STAFF BLOGの関連記事
  • 【受付窓口】2025ゴールデンウィーク休業期間について
  • 【ワタシの街の起業支援Match】
  • 「シン・いばらきメシ総選挙2024 市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦」
  • 【ブログ】初チャレンジ!
  • 【ブログ】初めてのサッカー観戦⚽
  • 【取材】月刊「先端教育」の取材がありました!!
おすすめの記事
子育てのしやすい働き方
STAFF BLOG
先日、龍ケ崎オフィスから程近い「龍ヶ崎観音」龍泉寺へ行ってまいりました。 さすがに由緒あるお寺だからでしょうか、境内に入ると静かで厳かな...
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。
STAFF BLOG
Match-hako龍ヶ崎の廣瀬です。 9月から受付スタッフとして、Match-hako龍ヶ崎に勤務することになりました。 初出勤の日に、田...
MATCHMARKET出店のご紹介
STAFF BLOG
11月14日のMATCHMARKETオープニングの時から2ヶ月半チャレンジし続けた 「だって煮込みが好きだから。」 本日最終日を迎えます! ...