「勿体ない」とは仏教用語の「物体(もったい)」を否定する語です。
「勿体」とは物の本来あるべき姿がなくなるのを惜しみ、
嘆く気持ちを表しています。
転じて「勿体ある」とは物のあるべき姿をまっとうしたという意味です。
ご飯を残すと「勿体ない。ばちがあたるよ。お百姓さんに申し訳ないやろ。」と
母親に叱られたものです。
ご飯は全部きれいに食べられることが「あるべき姿」です。
残ったご飯はあるべき姿でなく、つまり
「勿体がない」「勿体ない」となります。
すべてのものにはあるべき姿があって、そのように作られています。
存在意義ですね。私たちは人に対しても同じです。
「〇〇さんだけど、あのままにしておくのは勿体ないよ」などと使います。
人にも「勿体」があります。
まずは自分の勿体をしっかり自覚しましょう。
僕は勿体を「らしさ」と理解しています。
自分らしくあることが勿体ある姿です。
「らしさ」を測る物差しは「楽しさ」です。
あるべき姿=勿体=らしさ=楽しさです。

<このコラムの著者>
 吉田雅紀 プロフィール
起業相談はこちらから
廃業相談はこちらから

過去の記事はこちら
自分らしく生きる
主客の一致(不一致)

Matchコラムの関連記事
  • 働き一両
  • 信頼して依存しない
  • 約束を守って半人前、守ってもらって一人前。
  • 器の大きい人
  • 廃業を一緒に進めるパートナーとしての廃業コーディネーター
  • 辛抱と我慢は違う
おすすめの記事
麺屋 たかみ 代 表 髙見啓太さん
Matchインタビュー
起業のきっかけは何ですか?  もともと料理が好きでラーメンには特に興味があり、中学卒業後はラーメン店でアルバイトをしていました。食べるのは好...
原動力は地元愛!!
STAFF BLOG
10月も半ばを過ぎ、だいぶ秋めいて来ましたね!ハロウィーンも近いということで、 受付周りに少しだけ飾り付けしてみました。なんとなく気分も楽し...
八坂神社 例大祭
Match46 special Contents
Date : 2016年8月1日・2日・3日 「例大祭」は八坂神社の祭典中、最大の行事であり、 取手市内は勿論のこと近郷近在に見られぬ夏祭り...